ダルビッシュ有 球種別奪三振集【MLB】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 апр 2023
  • ダルビッシュ選手の2022年、2023年の球種別奪三振集です。
    球種はスタットキャストの分類を元にしています。
    感想、要望などがあればコメント欄にお願いします!
    #mlb #奪三振 #ダルビッシュ
  • СпортСпорт

Комментарии • 144

  • @yumentos
    @yumentos 2 месяца назад +9

    0:36 凄すぎ。ずっと見てられる。

  • @oppi3877
    @oppi3877 Год назад +45

    スライダーが注目されがちだけど、左バッター相手のスプリットも凄い

    • @user-js9jz8gc9z
      @user-js9jz8gc9z 11 месяцев назад +1

      左相手のフロントドアもなかなか

  • @user-kf8th7up9m
    @user-kf8th7up9m 4 месяца назад +6

    大谷もだけどショートアームになってから投げ終わりの躍動感が増したのかっこいい

  • @NoName_dai2
    @NoName_dai2 Год назад +15

    2:54 Zoffキメる前のラーズさん

  • @user-hv1tu6dj5u
    @user-hv1tu6dj5u 5 месяцев назад +25

    あれだけ毎年趣味のように変化球を増やしてるのに、それがどれも一流に通用する球ってのがすげーわ。

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад +1

      打たれる球種は出て来るだろ。相手に研究されたり、キレや変化量が落ちたり。その時に質を改善したり、新しい球種で代替してるんだと思う。カーブ、ナックルカーブ、スイーパー、スライダー、スパイクスライダー、カットボールの投げ訳はダル自身完全に出来てるのか?バッター自身は区別が付くのか? バッターは「カーブなのかナックルカーブなのか」 or 「スイーパーなのかスライダーなのかスパイクスライダーなのか」を判別出来ると思いますか?私はそれが聞きたい。

    • @user-lu4xe6gq7y
      @user-lu4xe6gq7y 5 месяцев назад +17

      @@E46.M3友達いなさそう

    • @user-fq9wj2sw9j
      @user-fq9wj2sw9j 5 месяцев назад

      @@E46.M3🧀🐮

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад

      @@user-lu4xe6gq7y 僕は頭が悪くて、太っててブサイクだったので、今まで友達が出来たことがありません。陰キャでコミュ障で引きこもりドーテーNEETに対して「友達いなそう」とか図星をつくのはハラスメント行為ですよ。脅迫罪、名誉毀損の恐れがあるのでこのコメントに対してどー対応するかは顧問弁護士と相談します。ホントーに傷つきました。謝ったら許してあげるかも。

    • @user-qp2eh5ne3e
      @user-qp2eh5ne3e 5 месяцев назад

      @@E46.M3お前が毎回変なコメントしてるのは何故なのかそれが聞きたいね

  • @user-np9wz6dj2p
    @user-np9wz6dj2p Год назад +16

    ナックルカーブまた投げてほしいな

  • @user-so1yi1ej9c
    @user-so1yi1ej9c 5 месяцев назад +12

    3:37気持ち良すぎる!!

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад

      他の奪三振と比較し何故337が気持ち良いの?B専か?

  • @rk6795
    @rk6795 5 месяцев назад +7

    3:00 エグすぎ

  • @user-tl3pz6xw4h
    @user-tl3pz6xw4h 4 месяца назад +1

    三振させるボールは全て素晴らしい。特にフォーシームはどの投手よりも素晴らしい!!

  • @amedamahikoushi7011
    @amedamahikoushi7011 2 месяца назад +21

    個人的な願望もあるけど、やっぱりこの人が日本人の歴史上最強投手だと思う。

    • @abckenshin3825
      @abckenshin3825 Месяц назад +1

      いや野茂だろ。

    • @user-hb4gs2di3u
      @user-hb4gs2di3u 23 дня назад +1

      ​@@abckenshin3825個人的って書いてるの分かるやん笑

  • @user-it3qr1kb2v
    @user-it3qr1kb2v 7 месяцев назад +21

    ツーシームの見逃し三振サイコーやな

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад

      ツーシームと高速シュートって何が違うの?

    • @user-it3qr1kb2v
      @user-it3qr1kb2v 5 месяцев назад +2

      @@E46.M3 変化球の呼び方は人によるしまあほぼ一緒なんじゃね

  • @user-tk5zb9wt8d
    @user-tk5zb9wt8d 5 месяцев назад

    ツーシーム半端ねえ

  • @kawajiriken
    @kawajiriken 5 дней назад +1

    2・3球目のミットを動かさない感じすきやな〜

  • @Korean_Right
    @Korean_Right 5 месяцев назад +4

    The best Japanese pitcher

  • @user-yw7ii9hg1b
    @user-yw7ii9hg1b 5 месяцев назад

    三振ゲットした後マウンドを強者感出しながら少し降りてキャッチャーからの返球受け取るところマジカッケエ!

  • @yuko6082
    @yuko6082 3 месяца назад +2

    全球種一級品でそれでいてコントロールできるところが神

  • @user-vn5gq5qn9f
    @user-vn5gq5qn9f 3 месяца назад

    ツーシームえぐいな!

  • @user-jg8zt4bg7m
    @user-jg8zt4bg7m Месяц назад

    07年から今の今まで、連続沢村賞や24勝した選手、最高クラスの投手はたくさん出てきたけども
    目立った不調もなく常にハイクラスな投球をこの歳まで維持し続けるダルビッシュがやっぱりナンバーワンか。

  • @user-zm3sy2ci3p
    @user-zm3sy2ci3p 5 месяцев назад +2

    姿勢めちゃくちゃ良くて美しい

  • @user-se6sp9ht3f
    @user-se6sp9ht3f 5 месяцев назад +8

    ツーシーム使えると幅がめっちゃ広がるから他の球種もより活きてくるよね

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад +1

      僕はツーシームの握りで、スライダーもシュートも投げるんすが、その場合はツーシームになるんでしょうか?あと、ツーシームと高速シュートは何が異なるのでしょうか?私はそれが聞きたい。

    • @pu.ra.na.ri.a1397
      @pu.ra.na.ri.a1397 5 месяцев назад +2

      どの方向にどんな速さで変化するかで球種が決まります。なので利き手の方向に曲がるのはツーシームやシュートやシンカー、利き手と逆の方向に曲がるのはスライダーやカットボールやカーブ、真下に落ちるのはフォークやチェンジアップやスプリットとなります。ツーシームと高速シュートに関しては確かに何が違うのか曖昧ですが、ツーシームはストレートとほぼ同じ速さで若干利き手の方向に沈む球、高速シュートは逆方向のカットボールのようなものだと思います。

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад

      @@pu.ra.na.ri.a1397 黒田博樹のるツーシームをシンカーと呼ぶ人も居た。チェンジアップは真下ではなく、シュート方向に曲がりながら落ちる事が多い。特に左投手の場合。それを山本昌や高橋尚成の様なスクリューボールと呼ぶ。スプリットも真下(完全に下)に落とすのは難しくダルでもシュート回転してる。上原浩治も意図的にシュート方向に曲がるフォークは投げられてたが逆は無理だった。まぁ、右投手だけじゃなくて野手も普通に投げるとシュートする。遠投すれば良く分かる。だから遊撃手が捕球してからファーストに投げる際にはシュート方向に変化する事を見越して一塁手の若干左側をめがけて投げる。(間違ってたらごめんなさい。)

  • @NIROKU1ek3rn8h
    @NIROKU1ek3rn8h 5 месяцев назад +7

    ショートアームが投げ方として相性が良かったとはいえ昔とあまりに違うのにベテランになってから投げ方変えられるのがマジでヤバいと思うの。

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад

      コメ主様:「マジでヤバいと思うの。」このカタカナの使い方はダル氏の投球よりエモいのよ。

    • @user-qe6bo5bv3n
      @user-qe6bo5bv3n 5 месяцев назад +8

      @@E46.M3は???

  • @user-pv7si3ij3z
    @user-pv7si3ij3z 5 месяцев назад +2

    NPB時代も、1人だけゲームどころか野球盤くらいやばい変化球投げとったしな

  • @ggtn1
    @ggtn1 5 месяцев назад +3

    1:18こんだけ腰ひくって相当曲がってるんだろうな!

  • @onesutoman
    @onesutoman Год назад +17

    っぱこのフォーシームよ。

  • @koruter
    @koruter 5 месяцев назад +5

    これ毎回ダルビッシュ有見てて思うけど投げるボール違うのにフォーム変わってないのやばいな…球種区別つきにくいぞ…

  • @koningklootzak7788
    @koningklootzak7788 5 месяцев назад

    ツーシームとフォーシームは最速98マイル出せて、他にも色んな変化球投げれる上にコントロールが良い。変化球はどれが一番効果あるの?スプリットかな?どれか特別すごいのを投げるっていうよりは、色んなものをコントロールよく投げれるってのが彼の持ち味かな?

  • @user-zq4fp5wx4c
    @user-zq4fp5wx4c 6 месяцев назад +1

    ミットを動かさないのは ダルビッシュの指示ですかね?

  • @mmasa2832
    @mmasa2832 9 дней назад

    全てが最高級

  • @MikasaYeagerOfficial
    @MikasaYeagerOfficial 2 месяца назад +2

    ダルさんが日本人最強の投手と言われる理由が分かる動画だった

  • @WRYYYYYYYYYYYYYYY
    @WRYYYYYYYYYYYYYYY 7 месяцев назад +11

    大谷とは異質のかっこよさあるわ
    短髪やと尚良

  • @user-gs2qi3lm4j
    @user-gs2qi3lm4j Месяц назад

    無駄が削ぎ落とされた洗練されたフォーム。球種は全て一級品。三振取った後にクルッと後ろを向くのが最高にかっこいい。そんで実況のswing and miss!!でよりかっこよさが際立つんよなあ。

  • @note7114
    @note7114 Год назад +18

    4:39 この「あぁ~(スカッ)」感好き

  • @t.s.55
    @t.s.55 8 месяцев назад +122

    変化球投手なのに軟投派ではないっていうのがもうバグ

    • @user-gh5sg9yh2v
      @user-gh5sg9yh2v 6 месяцев назад +21

      なんなら試合によってはフォーシームの投球割合6割超える時もある

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад +8

      @@user-gh5sg9yh2v ダルビッシュはNHKの特番で「僕はバッターを抑えるのが好きなんじゃないんです。色々な変化球を投げるのが好きなんです。」って語ってたぞ。6割以上もフォーシームを投げるってのはダル氏自身には、自分の持てる変化球を存分に生かし切れてなくてもどかしい、寸止め感あるのでは?私はそれが聞きたい。

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад +1

      小宮山さんが「ダルビッシュは球が速い変化球投手」って言ってたな。

    • @anic0806
      @anic0806 5 месяцев назад

      球が速いから変化球が活きる
      変化球がいいから真っ直ぐで戦える

    • @kawakawa0109
      @kawakawa0109 5 месяцев назад

      @@E46.M3聞きたいならダルさん本人にどうぞ聞いてください

  • @user-G_amonga1968
    @user-G_amonga1968 5 месяцев назад +1

    今年は2000奪三振に期待してます

  • @813ryanryan
    @813ryanryan 25 дней назад

    投手としての完成形。

  • @user-qv3iv6up3c
    @user-qv3iv6up3c 5 месяцев назад

    昔に比べてスライダーが縦変化が大きく横変化が小さくなったのは、サイド寄りからオーバー寄りになった感じするな。

  • @hassheezen4633
    @hassheezen4633 Месяц назад

    こうやって見るとスライダーのコントロールが抜群にいいね。むしろ4シームとかよりいいんじゃないか?笑

  • @user-qj4tv6lm7j
    @user-qj4tv6lm7j 3 месяца назад +1

    1:17

  • @rodri6262
    @rodri6262 5 месяцев назад +3

    これが副職なのバグなのよね

  • @jetjaguar_22
    @jetjaguar_22 2 месяца назад

    あんなにツーシームが曲がるのは、シュート回転もしてるからなんですかね?

  • @user-vr2yr1qx5t
    @user-vr2yr1qx5t 3 месяца назад

    この人はメジャー行って大正解でしたね!

  • @Dosokyyung
    @Dosokyyung 5 месяцев назад

    ツーシームが一番凄いな

  • @unatationblack
    @unatationblack 2 месяца назад

    1:26 ツーシームバグり過ぎ。

  • @acerola9430
    @acerola9430 9 месяцев назад +4

    최고

  • @crurry-onigiri
    @crurry-onigiri 6 месяцев назад +6

    ツーシームの方がフォーシームより球速でてるな...

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад

      何でそなるんですかね?まぁ、ボールの左側を強く押し込む形になるのでフォーシームより腕の回転エネルギーが伝わりやすく球速が出るんでしょう。(私見です) P.S. 元横浜の盛田のシュートもバケモンでしたね。

  • @user-uo6kq6yg6n
    @user-uo6kq6yg6n 5 месяцев назад

    本人曰くスラーブ、チェンジアップ、もう一種類のスイーパーも投げるらしいです😂😂😱

  • @user-ud6um3ww9r
    @user-ud6um3ww9r 5 месяцев назад +1

    なんだよ、まだこんなエグい球投げてたのかよ

  • @PEACE_MashI
    @PEACE_MashI 4 месяца назад

    ダルのスプリット若干横に流れてる?

  • @kilmoyang4967
    @kilmoyang4967 5 месяцев назад

    구종별 분삼진집❤

  • @jun1190
    @jun1190 4 месяца назад

    投手だけやったら歴代最高だと思うんやが。
    みんな誰を選ぶんだろう?

  • @user-ui8mq2bn1e
    @user-ui8mq2bn1e 4 месяца назад

    全盛期が何回も来る男

  • @bamon_koroshiamu
    @bamon_koroshiamu Год назад +36

    侍の時状態良くなかったのが分かるな

    • @shin_oc_ca
      @shin_oc_ca 6 месяцев назад +15

      深夜まで首脳陣への情報伝達や後輩への指導してて、落ち着ける時間ほとんどなかったみたい
      本人は打たれたけど、彼なしでは優勝できなかった

    • @user-gh5sg9yh2v
      @user-gh5sg9yh2v 6 месяцев назад +11

      出場決まったのギリギリやったし、調整する時間なんか皆無やったもんな。
      それで持ち球カットとカーブしかない中であそこまでできるんやから流石としか言いようがない。

  • @user-gy9jc3sn4r
    @user-gy9jc3sn4r 5 месяцев назад

    球種別奪三振というタイトルの動画ができるほど球種を操ってるということがまずイカれてる。

  • @hassheezen4633
    @hassheezen4633 2 месяца назад

    どの球種も一級品である..

  • @user-lv3fb2dl8y
    @user-lv3fb2dl8y 5 месяцев назад

    全球種解禁できてたらWBCでも無双やったやろなー

  • @k____i_sh
    @k____i_sh 4 месяца назад

    メジャーだと高めの速球の使い方が重要なんだなって分かる
    確かバウアーも言ってたような

  • @s.sakamoto1688
    @s.sakamoto1688 4 месяца назад +1

    大谷はあくまで打者として一流であるだけで、投手としてはダルビッシュの方が上だなと再認識させてもらえる良い動画。

    • @hou_loveabreg
      @hou_loveabreg 4 месяца назад +2

      キャリアハイは大谷のが上だけどな
      どっちもすごいわ

    • @s.sakamoto1688
      @s.sakamoto1688 4 месяца назад +1

      @@hou_loveabreg
      投手は味方の援護がなければ勝ちがつかないわけだし、成績だけでは語れないと私は思います。
      ダルビッシュのテクニックや理論(考え方)が好きです。
      あの年齢でメジャーで活躍している時点でレジェンドですねー

    • @cotton_100percent
      @cotton_100percent 2 месяца назад +1

      ​@@hou_loveabreg流石にイニングにかなり差があるから完全に上ってわけでもないけどね

    • @user-xl4en3os1c
      @user-xl4en3os1c Месяц назад

      ⁠@@s.sakamoto1688ダルビッシュを推したい気持ちもわかるが、どっちも最高峰の舞台で素晴らしい成績残してるのに、わざわざ比べるのは失礼ではないか?

  • @Kingship0108
    @Kingship0108 2 месяца назад

    아시아 올타임 No.1 투수

  • @user-fd3bn6ru4b
    @user-fd3bn6ru4b 5 месяцев назад +1

    ダルビッシュは田中みたいに落ちぶれることはなさそうやね

  • @user-js9jz8gc9z
    @user-js9jz8gc9z 11 месяцев назад +9

    スライダーとスイーパーに明確な違いはあるのか?

    • @user-yd6yv2cl5f
      @user-yd6yv2cl5f 8 месяцев назад +1

      特にないと思う

    • @user-qg9pt5lq7g
      @user-qg9pt5lq7g 8 месяцев назад +1

      スライダーの中でも横変化が大きく、沈まないものがスイーパー

    • @user-js9jz8gc9z
      @user-js9jz8gc9z 8 месяцев назад +5

      @@user-qg9pt5lq7g
      でも去年までは全てスライダーって呼ばれてたね

    • @B_sawa
      @B_sawa 5 месяцев назад

      スイーパーはスライダーの一部やで

    • @wr7416
      @wr7416 5 месяцев назад

      曲がり幅が大きいのがスイーパー

  • @nowornever3946
    @nowornever3946 5 месяцев назад

    野球詳しくないけど軌道すごすぎでしょ、このおじさん

  • @naki_tt_ape2337
    @naki_tt_ape2337 5 месяцев назад +1

    若い時より急速上がってるのがマジ謎🤔💭

  • @user-wu7po1ck9b
    @user-wu7po1ck9b 5 месяцев назад

    あのスローカーブは打てんやろ

  • @-miroku0512
    @-miroku0512 4 месяца назад

    ナックルカーブ、ちょこちょこ違うな
    球速が違う
    タテスラとか入ってる

  • @user-uj7vw1wt5l
    @user-uj7vw1wt5l 5 месяцев назад +2

    ダルビッシュといえばシンカーだったのに、プロになって使わなくなったな。

    • @user-ww3bh7ks6n
      @user-ww3bh7ks6n 5 месяцев назад

      シンカーとツーシーム変わんなくね

    • @user-xy2wr3pp9x
      @user-xy2wr3pp9x 5 месяцев назад

      @@user-ww3bh7ks6n
      握り全然違くない?
      シンカーどうやって投げてたん?

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад

      @@user-ww3bh7ks6n シンカーって英語の「Sink=沈む」が語源なので、それに倣うと落ちるボールは全てシンカーなのよ。野球界で一般的に言われるシンカーとは、今だとツーシームに近い変化をする。高津臣吾や塩崎の投げてた緩くて変化の大きいボールは記録的にはチェンジアップだそうだ。ちなみに、ツーシームと高速シュートって何が違うの??下方向への変化量か?

  • @xh2ppppp
    @xh2ppppp Год назад +11

    ツーシームきもちぇ

  • @user-ej5wi3lk4w
    @user-ej5wi3lk4w 6 месяцев назад +5

    パワプロやプロスピで球種を全部持たすことが出来ないお方の1人

    • @E46.M3
      @E46.M3 5 месяцев назад

      「カーブ、ナックルカーブ、スイーパー、スライダー、スパイクスライダー、カットボール」←これってゲームとやらの球種に分ける必要があるのか?そして対戦バッターは区別出来るのか??出来ないなら、ゲーム君で分ける必要もないのでは?私はそれが聞きたい。

    • @junoka3626
      @junoka3626 5 месяцев назад +1

      そんなにムキになる話でもない

  • @arcadia1923
    @arcadia1923 5 месяцев назад

    長袖ダルが珍しくて田舎のコタツに入ってるおばちゃんみたい😂

  • @user-zh7vj3pz4s
    @user-zh7vj3pz4s 5 месяцев назад

    왜 일본애들은
    투구시 다리를
    절래절래ᆢ

  • @kukurihimenomikoto
    @kukurihimenomikoto 10 месяцев назад +3

    ど素人で申し訳ないんだけど、もし暇な人いたらそれぞれどんな球なのか教えてほしいw
    俺が見てる限り、フォーシームってやつはまっすぐ飛んでるように見えるw ストレートとの違いは何?w

    • @kukurihimenomikoto
      @kukurihimenomikoto 10 месяцев назад

      ツーシームは右に曲がってるってこと?シュートとは違うの?

    • @kukurihimenomikoto
      @kukurihimenomikoto 10 месяцев назад

      カッターは何?w全くわからんw

    • @kukurihimenomikoto
      @kukurihimenomikoto 10 месяцев назад

      スライダーは落ちる球?フォークとは違うの?

    • @kukurihimenomikoto
      @kukurihimenomikoto 10 месяцев назад

      スイーパーはカーブとスライダーの合わせ技的なかんじ?斜めに落ちてるように見える

    • @kukurihimenomikoto
      @kukurihimenomikoto 10 месяцев назад

      カーブって下に落ちるの?ww
      横に曲がるものだと思ってたww

  • @rk6795
    @rk6795 5 месяцев назад +1

    3:00 エグすぎ